赤岩ウェブ ホームページへ
赤岩

赤岩の最新情報をお伝えします

2011年5月12日木曜日

古きを温ねて...

ほとんど毎日、赤岩ん家でお茶を飲み、3日に1度はうどんを食べるか何かを買ってくれる―理想的な常連のT夫さん。馬方をやっていたのは知っていた。昭和一桁生まれで、敗戦の年に学校を出てから30年、昭和50年まで馬方をやっていたと言う。びっくりしてしまった。

昭和50年といえば・・・47年にあさま山荘事件、48年は石油ショックという変わり目の時代―高度成長期の終盤まで馬方を!? それも、赤岩で4人も! しばらく信じられず、変な言い方だが、逆立ちした浦島太郎のような・・・?

私事で恐縮だが、24年、産気づいたオフクロは戸板に乗せられ旧赤岩口まで、そこから鋼管のジープで中之条の病院に運ばれたようだ。ジープやオート三輪に赤岩の人が乗り始めるのは30~40年代か? 運んだものは、食料品、木炭などのほかに・・・?

たまたま馬方の話になり、中之条への山道で零下20度になったこともあるとT夫さん。当時の写真が1枚もないと言うので、これでしょう、と壁からはずして、虫メガネといっしょに渡した。



背が小さいので自分かもしれない、と言う。
アゴの線が似ている、ともう1人の常連が言う。
確証はまだない。



赤岩のことなどなにも知らないのだなあ、と思った。


(ゆる)

3 件のコメント:

  1. 虫メガネ使わんでもよく見える! 天使のような管理人さん、どーもありがとー!

    返信削除
  2. どうも、お世話になりました。
    今朝、観音堂でキジを聞きましたよ。T夫さんの竹酢液はさっそく風呂に入れてみます。^^

    返信削除
  3. おつかれさまでした。
    キジのほかに、イヌとサルもいたとおもいます。
    六合の郷のいちばん山のほうに住んでいるモモタロウさん
    は赤岩にも畑をもっていて、ときどき赤岩ん家でウドンを
    食べるそうです。赤岩には以前キンタロウさんも住んでい
    ました。
    また遊びにきてください。。

    返信削除